バタフライから発売された卓球ラバー、テナジー19を多くの人が気になっているかと思います。SNS上には様々な試打レビューがあり色々な情報を目にしていることでしょう。ただ多くがテナジー05との比較でロゼナとの比較がありませんので、今回はロゼナとの比較を記載したいと思います。是非、ロゼナ使いによるテナジー19の試打レビューを参考にしてみて下さい。
目次
【卓球】ロゼナと比較!テナジー19の試打レビュー!
バタフライから発売された注目の卓球ラバー、テナジー19。私自身ペンドラでロゼナ愛用者なのですが、テナジー19を購入し使用してみました。なので、ロゼナとの比較で試打レビューしていきたいと思います。
これまでにテナジー05,テナジー80,テナジー64と試打したことがありますが、どれも自分には合わない感じ。新たに発売されたテナジー19はどうなのでしょうか!?
テナジー19の試打レビュー(ロゼナと比較)
普段、9mm単板ラケットにロゼナ特厚を貼っているので今回も同じ9mm単板ラケットにテナジー19特厚を貼って試打。
最初にフォア打ちした感想は「弾む!」。当たり前ですがロゼナより弾みがあり、スイング通りの球がいきスピードボールが出しやすいラバー。また、打球音は心地よく自分が好きな感じでした。(グルーを塗っているかのような音)
普段ロゼナを使っている人がテナジー19を使う時のメリットとデメリット。
<メリット>
・ボールのスピードが出る
・強打ドライブがやりやすい
・カウンターがやりやすい
・相手が取り辛い球がいく
・相手のコートに深くいく
・スピードサーブがやりやすい
<デメリット>
・制御して打たないとオーバーミスが目立つ
・サーブが浮き気味になる
・レシーブなど台上が浮き気味になる
・速く打てる分リターンボールが速い
・寿命が短い
・価格が高い(ネット価格で7,000円ぐらい)
寿命に関しては他のテナジー類と同様でほぼ間違いないかと思いますのでデメリットに入れました。性能はロゼナより高いですが、値段も高い!ロゼナがネット価格で4,000円なのに対しテナジー19は7,000円。この3,000円の差はかなりでかいですからね・・・。
寿命が長持ちするならまだしも、寿命が短くて価格が高いとなると「勝つ為に卓球をやっている層」でなければ中々手が出しづらいところ。大体、通常のラバーが3ヶ月ぐらいで交換なのに対し、テナジーやロゼナは1~2ヶ月と言われています。(練習量,時間やインパクトの強さにより変動はあります)
テナジー19はロゼナに比べてスピードボールが出ることやスピードドライブの打ちやすさ、相手コートでドライブの球が急に伸びたり取り辛さの面でかなり勝ります。
逆に、球が浮き気味になったりオーバーミスが多発するマイナスの面は当然あり。しかし、この部分は練習でカバーして使いこなせるようになればよい問題でもあるところ。趣味でやっている社会人には難しいですが、普段勝つ為に毎日練習している学生や社会人ならOKかと。
ロゼナに関しては圧倒的な安定感,使いやすさ。寿命は短いですが値段はテナジーに比べたら大分安いので、趣味で卓球している層にもおススメ出来るお財布に優しいラバー。
バタフライの売り上げトップのロゼナラバー、まだまだ人気は続きそうです。テナジー19は性能は高いですが値段も高い。ロゼナを使っている人で威力やスピードに物足りなさを感じているのであればテナジー19に乗り換えるのはありかと思います。
テナジー19とロゼナどちらを使用するのか?
最後に私自身、テナジー19とロゼナどちらを使用するのか?ここまで試打レビューを読んで下さった方は大体予想出来ているかと思いますが、ロゼナを使用し続けます。
自分が求めるのはスピードよりも安定性。ロゼナでそこまで威力やスピードに物足りなさを感じていませんし、何よりオーバーミスが増えることが辛い。毎日練習出来ればまた別かと思いますが、趣味で週2ぐらいでやっている身としては練習量でカバー出来ない分は用具でカバーしたいところ。
結果、安定感,扱いやすさで勝るロゼナに軍配が上がりました。値段が3,000円安いのも大きな部分ですしね。
卓球をやっているロゼナ使用者でテナジー19が気になっている方!是非、上記の試打レビュー,比較を参考にして頂けると嬉しいです。
<関連記事>
卓球 テナジー19の重量,厚さ,硬度などの基礎情報!重さはテナジー05と一緒!?
卓球 テナジー19のレビュー評価!テナジー05と比較して威力up!?
卓球 テナジー19の値段!最安値で買えるネットショップを要チェック!
卓球 テナジー19の寿命と価格!似てるラバーは◯◯だ!!