現代の卓球ではシェイクが主流ですが、サーブに関してはペンの方がやりやすいと感じています。手首を使いやすい為、色々なわかりずらいサーブを出しやすい。そんなペンの最強サーブはどんなサーブなのか?また、その最強サーブの打ち方はどうすればよいのか?ペンラケットを使っている人は気になるかと思いますので是非、参考にしてみて下さい。
目次
【卓球】ペンの最強サーブとは!?打ち方を習得しよう!
私自身がラケットはペンを使用しています。学生時代からサーブはかなり練習してきて、色々試してきました。最強サーブと言っても人によって違うだろうし、対戦相手によって効く効かないが当然あるでしょう。
そこで、今回お伝えする最強サーブは上系と下系をわかりずらく出す打ち方。わかりずらいサーブを出すことで相手はレシーブミスをします。今や、YouTubeなどで最強サーブの打ち方など、ためになる情報がたくさん。私自身が色々見た動画の中で「よい!!」と思ったペンのサーブ動画を2つお伝えしますので、ペンラケットを使っている人は参考にしてみて下さい。
分かりづらいアップダウンサーブ
驚異的なアップダウンサーブ
いかがでしょうか?どちらもYouTubeの卓球というジャンルでは有名なチャンネル。私もこの動画は何度も見て練習し、試合で活用しています。試合で結構使えるサーブですので、かなりおススメ。相手がレシーブミスしてくれるし、チャンスボールになって返球されることが度々あります。
コツは最初に下系のサーブを出して相手に見せておき、次に上系のサーブを出す。そうすることで、上系のサーブを相手がつっついてミスをしたり、チャンスボールで返ってきますので、3球目を強打で打ち込めます。
ポイントは上と下をいかにわかりずらく出せるか。球の弾道をできるだけ同じにして、上と下をわかりずらくするとよいでしょう。サーブのインパクトの瞬間をわかりずらくするのも重要ですね。動画を見ると、非常にわかりずらいかと思います。こうした技術は日々の反復練習が大切。感覚を掴めるまでひたすら練習しましょう。
私自身は上回転を出す時、なるべくネット際に落として極力弾道を低くできるように心がけています。そうすることで相手がつっついてくれてオーバーミスをしてくれますね。逆に下回転の時は少し高目の弾道にし、ブチギレで出すと相手はミスをしてくれます。高い弾道だと相手は打ちたくなりますからね。しかし、そこでブチギレの下回転だとネットを超えず、落とします。
このように、サーブのインパクトの瞬間をわかりずらくするのに加えて、上系と下系の球の弾道を同じにしたり、弾道でフェイクをかけたり、コツは様々です。色々試してみて、最強サーブの打ち方を自分のものにしましょう!
卓球で一番楽な得点方法はサービスエースですからね。サーブを極めると、サーブだけで試合に勝てたりなんてことも・・・。